

プレイ-このユニットを手札から場に出す時、効果を発動する。

あらゆる場所-場、手札、デッキ、破棄やキルされたカードなども含み、後から生成/召喚された場合も含まれる。
カウントダウン-ラウンド開始時にカウントが1進む。カウントが0になった時、このカードを破壊して効果を発動する。
召喚時-召喚したときに発動する。プレイ・効果による召喚・蘇生のどれでも発動する。
最も強い-最も攻撃力が高いユニットを指す。攻撃力が同じの場合は体力、次にコストの高さで決定される。
効果の詳細
効果 | 手札に荒廃の侍者または力のオベリスクを1枚生成する。 | |
---|---|---|
補足 | プレイ時にどちらを生成するかを選択する。 |
効果 | プレイ: 味方のランドマーク1枚を破壊することで、あらゆる場所にいる味方の荒廃の侍者に+1/+1を付与する。 | |
---|---|---|
補 足 |
自身にも+1/+1を付与する。 |
効果 | カウントダウン3、召喚時、または破壊された時: 最も強い味方に+2/+0を付与する。 | |
---|---|---|
補足 | カウントダウンが0になることによって破壊された場合、一度だけ効果が発動する。(二重に効果は発動しない)
相手のカードによって破壊された場合も効果が発動する。 この付与は次のラウンド以降も残る。 |
過去のパッチでの修正
パッチ | カード | 修正内容 |
---|---|---|
2.14.0 | 「バンドルウッドの向こう」での新カード126枚追加で初実装 |
アートワークとフレイバーテキスト
フレイバー テキスト |
「我が世界を創り変える」 – ゼラス |
|
---|---|---|
補 足 |
写っている他のユニット一覧 ・ゼラス |
|
イラスト | Kudos Productions |
フレイバー テキスト |
ゼラスの侍者は皆、力を得る代わりに自らの一部を差し出す。中でも有力な信奉者に至っては、かつての姿の一部しか残っていない。彼らは新たな皇帝の魔力の源泉として、そしてその魔力を伝える道具として仕えているのだ。 | |
---|---|---|
補 足 |
||
イラスト | Kudos Productions |
フレイバー テキスト |
それは火花を散らしながら、砂の中から現れた。力の座に突き据えられたこの柱によって、ゼラスの軍勢は更なる魔力を得るだろう。 | |
---|---|---|
補 足 |
写っている他のユニット一覧 ・荒廃の侍者(中央下) ・終わりなき信心・目覚めし信心(左下・右下) |
|
イラスト | Chris Kintner |
無圧縮のフルサイズ画像
※容量が大きいので注意!
荒廃の構築のカード画像
荒廃の構築のアートワーク画像
荒廃の侍者のカード画像
荒廃の侍者のアートワーク画像
力のオベリスクのカード画像
力のオベリスクのアートワーク画像