
あらゆる場所-場、手札、デッキ、破棄やキルされたカードなども含み、後から生成/召喚された場合も含まれる。
効果の詳細
効果 | このゲーム中にコスト6以上のスペルを1枚以上プレイしている場合、あらゆる場所にいる味方の「テック」に+1/+1を付与する。 | |
---|---|---|
補 足 |
召喚前・召喚後のどちらでも、条件を満たせば効果が発動する。
スペルのコストは、元のコストではなくコスト変動も含めた現在のコストで判定する。 スペルをプレイした時点で条件達成となるため、拒絶や拒絶の儀式で妨害されることはない。 自身も「テック」であるため、この付与を受ける。 |
|
サブT |
「テック」 | |
補 足 |
召喚する時にアダプタトロン3000の効果の影響を受ける。
グロリアス・エヴォリューションの付与を受けた味方は「テック」になる。 ヘクステックハンドラーの付与を受ける。 ハイマーディンガーのレベルアップに影響する。 |
過去のパッチでの修正
パッチ | カード | 修正内容 |
---|---|---|
3.6.0 | ヘクステックハンドラー | 影響 スペルの詠唱時(効果処理後)に発動、またはカウントする → スペルを「プレイした時」(カードのマナコストを支払った瞬間)に発動、またはカウントする |
2.19.0 | 「それぞれの旅路」での新カード10枚追加で初実装 |
アートワークとフレイバーテキスト
フレイバー テキスト |
ヘクステックハンドラーは元々、ピルトーヴァーの中で様々な原材料を運搬するために製造されたものだったが、時が経つにつれ、街の人々は彼に愛着を覚えるようになっていった。ジェイスの工房の面々は彼に「ナゲット」という愛称を付け、とある貴族は彼に帽子を贈ったそうだ。今では通りすがりの子供たちも、自分の持ち物で思い思いに彼を飾り付けている。 | |
---|---|---|
補 足 |
写っている他のユニット一覧 ・ジェイス(中央左奥) ・フェロス家の財務担当員(中央右) |
|
イラスト | Kudos Productions |
無圧縮のフルサイズ画像
※容量が大きいので注意!
ヘクステックハンドラーのカード画像
ヘクステックハンドラーのアートワーク画像