
プレイ-このユニットを手札から場に出す時、効果を発動する。
撃破-あなたが与えたダメージ、キル効果、または味方のストライクによってユニットをキルすること。ただし「エフェメラル」などのユニット自身の効果によって力尽きた場合はカウントされない。
ストライク(攻撃)-ユニットが自身の攻撃力で対象にダメージを与える。攻撃力が0のユニットはストライク(攻撃)できない。ストライク(攻撃)するとストライク(発動タイミング)が発動する。
ユーザー評価
効果の詳細
- 効果:《プレイ: このゲーム中にユニットを4体以上撃破している場合、このユニットと敵1体が互いにストライクする。》
補足:スキルのバッカイの暴乱をスタックする。
- 不発の条件:このユニットと敵の2体の内、どちらか片方でも場を離れると不発になる。
アートワークとフレイバーテキスト
イラスト:Kudos Productions
《恨みは時とともに一層と深く、大きく育っていく。たとえ恨みを向ける相手がとうの昔に死していようとも、止めることなどできないのである。》
イラスト:Kudos Productions
《バッカイの姿は本来与えられるはずだった姿を醜く捻じ曲げられたもので、超越者の万軍に迎えられなかったことを示す恥辱の証である。それはやがて、己の過ちに対する怒りとなって噴出する。》
無圧縮のフルサイズ画像
※容量が大きいので注意!
暴れ狂うバッカイのカード画像
暴れ狂うバッカイのアートワーク画像
バッカイの暴乱のカード画像
バッカイの暴乱のアートワーク画像