

評価 5/10点
- 2コストの招集の合図や2枚引ける龍の卵と比べると、3コストで特定のカードを1枚しか引けないのは弱い。
現状のランドマークはそこまで強力なカードではないので、3コストを支払って引くほどの価値は無い。
- 現在の
ランドマークは星の泉以外は3コスト以上のカードなので、3コストで相手の
ランドマークを破壊できるのは強い。
しかし、相手のデッキにランドマークが入っていないと意味ないので、
ランドマークデッキが流行するまでは、このカードを使うべきではない。
効果の詳細
- スペルの種類:
ファスト
- 効果:《
ランドマークを1枚引く、または
ランドマークを1枚破壊する。》
補足:ランドマークを引く効果はデッキに
ランドマークが残っていなくても発動可能で不発にならない。
効果の不発:ランドマークを破壊する効果は、対象にした
ランドマークが場を離れると不発になる。
アートワークとフレイバーテキスト
イラスト:Kudos Productions
《ターゴンは移り気な山である。ここでは壊れ得ぬものが壊れ、壊れたものが元通りになる。》(分かれ道)
《頂に達するたび、その先にはまた別の頂が聳えていた。けれども彼らはターゴンの峰々を制覇するという固い決意を胸に、ひたすらに歩み続けた。》(発見の道)
《頂は次々と彼らに屈し、彼らはさらなる力と決意に満ちて登り続けた。彼らならきっと、ターゴンを登りきることができるだろう。》(破壊の道)
無圧縮のフルサイズ画像
※容量が大きいので注意!
分かれ道のカード画像
分かれ道のアートワーク画像
発見の道のカード画像
破壊の道のカード画像