
ラウンド開始時-ラウンド開始時に効果が発動する。
評価 5/10点
- リソース不足を解消してくれる効果なので、手札不足に陥りやすいデッキに入れると良い。
- 生成するチャンピオンはレベル2なので、同コストと比べると遥かに強い。
ただし、どのチャンピオンを生成するかはランダムなので、状況に見合ったチャンピオンを生成できる可能性は低い。 - デッキに高コストユニットを入れられるなら、戦母の呼び声を採用した方が良い。
効果の詳細
- 効果:《ラウンド開始時: あなたの手札、あなたのデッキ、およびあなたの場にいないランダムなレベル2のチャンピオンを手札に1枚生成する。》
補足:レベル2のチャンピオンを手札に生成するため、レベルアップ時の効果を使うことはできない。(マオカイやアッシュ)
生成したくないチャンピオンをデッキに入れておくことで、そのチャンピオンを生成されないようにできる。
ただし、そのチャンピオンが全滅した場合、そのチャンピオンも生成されるようになるため注意。
生成するチャンピオンの種類はパッチ1.13時点で「45体」もいるため、特定のチャンピオンの生成を狙うのは諦めた方が良い。
生成する「レベル2のチャンピオン」は下記の関連カードに記載。
関連カード
- 以下は「レベル2のチャンピオン」の一覧(コストが低い順)
- コスト1
ティーモ
フィズ - コスト2
ダイアナ
エリス
ルシアン - コスト3
エズリアル
ソラカ
ルル
ゼド
フィオラ
ドレイヴン
ミス・フォーチュン
カリスタ - コスト4
ブラウム
マオカイ
ツイステッド・フェイト
タリック
タム・ケンチ
カタリナ
レオナ
シヴァーナ
シェン
ジンクス
ヤスオ
アッシュ
ノクターン - コスト5
ハイマーディンガー
クイン
リー・シン
スレッシュ
スウェイン
トランドル
ガレン
ブラッドミア
ガングプランク
ヴァイ - コスト6
アニビア
カルマ
ラックス
ヘカリム
セジュアニ
ダリウス - コスト7
ノーチラス - コスト8
トリンダメア - コスト10
オレリオン・ソル
アートワークとフレイバーテキスト
イラスト:SIXMOREVODKA
《未知の何かに呼ばれて数々の英雄がこの橋を訪れる。彼らは身を切る寒さと脆い足場を乗り越え、その先に待つのが勝利なのか死なのかを確かめようとするのだ。》
無圧縮のフルサイズ画像
※容量が大きいので注意!
ハウリングアビスのカード画像
ハウリングアビスのアートワーク画像