
プレイ-このユニットを手札から場に出す時、効果を発動する。


公式のセジュアニ紹介動画
概要と評価 7/10点
- 単体でも十分な仕事をしつつ、レベルアップすれば極めて強力な盤面制圧効果を発揮する6マナチャンピオン。
- レベルアップ前は5/6でプレイ時、敵1体にラウンド中の
凍結と
無防備を付与する。アタックが絡むとはいえ相手ユニットへ大きくダメージを与えうる効果となり強力。またこのユニットは
オーバーパワーを持つため、相手の低体力ユニットに
無防備を付与すればネクサスへ大きくダメージを与えることもできる。この付与効果はラウンド中のみであるため、こちらがアタックトークンを持っていないと
無防備を活かせないのは少し残念な点か。
- レベルアップ条件は敵ネクサスへダメージを入れたラウンド数が5になること。難易度は高めで、フレヨルドはネクサスへの直接ダメージ手段が少ないため同じ条件のガングプランクと比べてもより難しいと言える。
オーバーパワーユニットや残炎の乙女といったカードを利用したい。
- レベルアップ後はラウンドごとにネクサスへの初ダメージで敵を全体
凍結させる効果を得る。鉛の忠告が強化版吹き荒ぶ風になるようなもので、盤面への干渉としては最強クラスの効果だ。しかしやはりというかネクサスへの直接ダメージを得意としない地域であるため、アタック前に起動させるのが難しい。他の地域のカードを利用しネクサスへダメージを与えたり、最左のユニットのアタックで凍結を起動させるようにしたい。
- チャンピオンスペルは極北の激憤。単体バフとしては少々重いが攻めにも守りにも使える汎用性の高い優秀なカードだ。
効果の詳細
- レベルアップ条件:《あなたが敵のネクサスにダメージを与えたラウンド数が5に達した時。》
補足:戦闘・効果ダメージのどちらでも、敵のネクサスにダメージを与えればカウントは進む。
キノコパーティーが生成する毒キノコのダメージでもカウントは進む。
敵が自身のカードでダメージを受けた場合、カウントは進まない。
例:コースティックタンク・残炎の乙女など - レベル1・2の共通効果:《プレイ: このラウンド中、敵1体に
凍結と
無防備を付与する。》
- レベル2の効果:《各ラウンドで初めて敵のネクサスにダメージを与えた時、すべての敵を
凍結させる。》
補足:セジュアニが「場にいる間」に初めて敵のネクサスにダメージを与えた時に発動する。
そのため、レベルアップしたラウンドでも発動できる。
鉛の忠告で敵のネクサスにダメージを与えた場合、即座に敵を凍結させる。
関連カード
- 極北の激憤:チャンピオンスペルと同じカード。
レベルアップの演出
レベルアップ(あなたが敵のネクサスにダメージを与えたラウンド数が5に達した時)
アートワークとフレイバーテキスト
イラスト:SIXMOREVODKA
《真なる氷でできたフレイルも脅威だが、何よりフレヨルドの厳しい寒さで鍛えられ、凍てつく大地を生き抜いてきたセジュアニ自身が凶器なのだ。》
イラスト:SIXMOREVODKA
《「邪魔者は全員打ち倒せ!フレヨルドはウィンタークロウのものだと知らしめるのだ!」》
イラスト:Kudos Productions
《「内なる獣を受け入れろ!」- セジュアニ》
公式サイトの読み物
ボイス
召喚時
通常
-
- 「欲しければ奪い取れ」
- 「痛みなど感じぬ」
- 「誰にも屈せぬ」
- 「獰猛な冬に鍛えられた」
味方の無慈悲な強襲者がいる
味方の残炎の乙女がいる
味方の大牙の強襲者がいる
味方のクインがいる
敵のクインがいる
後から別のユニットが召喚された時
味方のアッシュ
敵のアッシュ
敵のブラウム
敵のトリンダメア
味方の無慈悲な強襲者
味方の残炎の乙女
味方の狼騎兵
味方のアーサインの雷鳴喚び
- セジュアニ「欲しいのは怪物だ、ただの男に用はない!」
- アーサインの雷鳴喚び「ふふっ、怪物ならいるぞ」
- セジュアニ「内なる獣が見えるぞ、解き放て!」
- アーサインの雷鳴喚び「獣は獣を知るだな、セジュアニ」
味方の雷鳴のアーサイン
味方の孤独なポロ
- セジュアニ「キスしてやりたいくらいかわいいが、やめておこう…」
味方のご機嫌なポロ
- セジュアニ「愛らしいな」
味方のポロのふわ玉
- セジュアニ「なんてかわいいんだ、幸せな気分だ」
敵のクイン
スペルやスキルの解決を目撃した時
味方の極北の激憤
- 「怒りを放て!」
- 「獣の如く!」
味方の略奪品の分け前
- 「すべていただく!」
- 「征服の成果だ!」
レベルアップ時
- 「強者のみが生き残る!」
- 「命を懸け戦え!」
- 「ウィンタークロウは屈せぬ!」
- 「冬が私を鍛えた!」
アタックに配置した時
- 「征服してやる」
- 「怯むな!」
- 「やれ!ブリストル!」
- 「進め!」
ブロックに配置した時
- 「力を見せてみろ」
- 「誰も逃がさん」
- 「我々の力を見せてやる」
死亡時
通常
- 「(うめき声)」
- 「冗談じゃない…」
- 「戦い抜いた…」
他のユニットの死亡を目撃した時
味方のアッシュ
- 「よく戦った…」
味方のアーサインの雷鳴喚び
- 「弱い…!」
時間経過
自分の時間経過
- 「嵐の前の静けさか…」
- 「混沌を我が手に!」
相手の時間経過
- 「来い!腰抜けめ!」
- 「時間稼ぎか?」
勝利時
- 「ウィンタークロウは屈せぬ!」
- 「生き延びるのは我らだ!」
敗北時
- 「傷が我らを強くする…」
- 「次にあったら命は無いぞ…」
無圧縮のフルサイズ画像
※容量が大きいので注意!
セジュアニのカード画像
セジュアニのアートワーク画像
レベル2セジュアニのカード画像
レベル2セジュアニのアートワーク画像
セジュアニの「極北の激憤」のカード画像
セジュアニの「極北の激憤」のアートワーク画像