
ネクサスストライク-このユニットが敵のネクサスをストライクする時、効果が発動する。



評価 7/10点
効果の詳細
- レベルアップ条件:《あなたがこのゲーム中にスペルを6枚以上詠唱した時。》
補足:このユニットが場にいなくてもカウントは進み、カウントがリセットされることはない。
スペルが不発になった場合はカウントされない。 - レベル1・2の共通効果:《あなたがスペルを詠唱する時、このユニットを対象にしている敵のスペルと
スキルをすべて阻止し、このユニットにこのラウンド中
イルーシブを付与する。》
補足:阻止されたスペル・スキルは不発扱いになる。
バーストスペルを詠唱した場合、即座にこの効果が発動する。
ファストスペルを詠唱した場合、そのスペルの効果処理後にこの効果が発動する。
自分のファストスペルが不発になった場合、この効果は発動しない。
瞬身護法で他の味方と場所を入れ替えた場合、入れ替える前の味方を対象にしていた敵のスペルとスキルをフィズが阻止する。(瞬身護法を使う前にフィズ対象にしていた敵のスペルと
スキルは阻止されない。)
- レベル2の効果:《ネクサスストライク: 手札にフィッシングを1枚生成する。》
関連カード
アートワークとフレイバーテキスト
イラスト:SIXMOREVODKA
《ビルジウォーターでは様々な“伝説”が知られているが、その中でも最も気まぐれなのがフィズである。一部の船乗りは、岸辺に散らばる無数の沈没船を、フィズの仕業と断じて悪態を付く…》
イラスト:SIXMOREVODKA
《…その一方で、家までの船路を見守ってくれる”いたずら好きな子供”に過ぎないと主張する者もいる。》
イラスト:Max Grecke
《「楽しくなってきたぜ!」- フィズ》
イラスト:Kudos Productions
《「シャーク!」- フィズ》
イラスト:SIXMOREVODKA
《フィズの気性や目的は定かではないが、ロングトゥースは気性も目的も明らかである。》
無圧縮のフルサイズ画像
※容量が大きいので注意!
フィズのカード画像
フィズのアートワーク画像
レベル2フィズのカード画像
レベル2フィズのアートワーク画像
フィズの「トリックスター」のカード画像
フィズの「トリックスター」のアートワーク画像
フィッシングのカード画像
フィッシングのアートワーク画像
ロングトゥースのカード画像
ロングトゥースのアートワーク画像