
評価 8/10点
- 除去スペルを多く搭載したデッキによく採用される。
- 状況に応じてダメージが変化する万能な除去スペルにも思えるが、マナを使い果たしてしまうことと
スロウスペルであることから、対戦相手に拒絶やバフスペルで対応された際には大きな隙を晒すことに繋がり注意が必要。
寄稿者:バヤラト(@B8rX_)
効果の詳細
- スペルの種類:
スロウ
- 効果:《このカードをプレイするにはすべてのマナを消費する。消費したマナと同じダメージをユニット1体に与える。》
補足:すべてのマナを消費するので、1コスト以上のファストスペルと同時に詠唱できない。
残りマナが0でも詠唱可能で、その場合は0ダメージを与える。
0ダメージだとダメージとして扱われないので、「ダメージを受けて生き残った時」(真紅の信奉者)の効果は発動せず、バリアを剥がすことも出来ない。
ただし、0ダメージでもスペルシールドを剥がすことはできる。
0マナ消費でも詠唱した扱いになるので、エズリアルのレベルアップのカウントを進めたり、龍の賢眼や深き瞑想の効果条件を満たすために使える。
このカードの効果は「すべてのマナを消費して”消費したマナと同じ”ダメージを与える」効果のため、進歩の日!や抑圧の石像によるコストの変動効果の影響を受けない。
不発の条件:対象のユニットが場を離れた場合、不発になる。
アートワークとフレイバーテキスト
イラスト:Max Grecke
《「我々はすでに時間も資金も使い切ってしまった。ビーム自体の生成には成功したものの、消費エネルギーの制御はできていない状態だ」 ゾウンの実験者》
無圧縮のフルサイズ画像
※容量が大きいので注意!
サーモジェニックビームのカード画像
サーモジェニックビームのアートワーク画像