

奮起-あなたがアタックトークンを持っていない場合、アタックトークンを獲得してこのラウンド中にアタックを行えるようになる。
概要と評価 7/10点
- レベルアップ前は3/2の
クイックアタックで、相手のブロックを牽制しつつネクサスにダメージを与えることができる。
- 体力2で除去されやすいため、ある程度デッキ構築を工夫しなければ4体の味方が力尽きるまでに生き残り続けるのは少々厳しいだろう。そのためレベルアップを狙うなら光の番人 セナと組み合わせるのが基本である。両方が並んでしまえばどちらかを倒してももう片方が強化されるため、相手にとっては対処しにくくなる。また味方を自発的にキルするカードや
エフェメラルに関するカードが多いシャドウアイルと組み合わせる方法もある。
- 2マナ3/2
クイックアタックはアグロにとってはそれだけで優秀なので、レベルアップはできたらラッキーくらいに考えて光の番人 セナを採用しない手もある。(デマーシアの中マナユニットは極めて優秀であり光の番人 セナはその中ではさほど順位が高くない)
- レベルアップ後は
ダブルアタックと奮起する効果を持つようになる。奮起する効果も相まってネクサスに強烈なプレッシャーを与えることができるため、なんとかブロッカーを除去してアタックをネクサスに通すようにしたい。
- チャンピオンスペルはスライド。アタック時に働く
クイックアタック/
ダブルアタックと噛み合っている。ルシアンを使うようなデッキならば有効に働いてくれるだろう。
ルーンテラWiki(閉鎖済)からの転載
効果の詳細
- レベルアップ条件:《このユニットが場にいる状態で4体以上の味方または味方の光の番人 セナが力尽きた時。》
補足:「場にいる状態で」のため、場から離れるとレベルアップのカウントはリセットされる。
雪崩や破滅などで、ルシアンと光の番人 セナが同時に力尽きた場合、ルシアンはレベルアップしない。 - レベル2の効果:《各ラウンドで初めて味方が力尽きた時、奮起する。》
補足:レベルアップしたラウンドでも効果は発動する。(パッチ1.14から)
ルシアンが力尽きた場合、効果は発動しない。
ルシアンと味方が同時に力尽きた場合、効果は発動しない。
関連カード
レベルアップ演出
レベルアップ1(このユニットが場にいる状態で4体以上の味方が力尽きた時)
レベルアップ2(このユニットが場にいる状態で味方の光の番人 セナが力尽きた時)
アートワークとフレイバーテキスト
イラスト:SIXMOREVODKA
《「俺なら大丈夫だ。セナ、お前がいるかぎり」》
- 左の人物は光の番人 セナである。
- 彼女はルシアンの妻であり、彼らが所属する光の番人においては先輩であり上司でもある。
- ルシアンよりも光の番人 セナの方がコストと攻撃力が高いことを考えると、この時点では彼女の方が強かったのだろう。
イラスト:SIXMOREVODKA
《「この世界は怪物だらけだが、それが目に見えるヤツならあんたはラッキーだ。一番厄介なのは、瞼の裏に焼き付いて離れないヤツさ」》
- 光の番人 セナがスレッシュに殺されてしまった後、ルシアンは彼女の銃を引き継ぎ二丁拳銃使いになった。その後、ルシアンはスレッシュへの復讐を果たすためにシャドウアイルの霧を追う旅に出た。
- レベルアップ後のルシアンが
ダブルアタックであるのは、彼が二丁拳銃使いになったからだろう。
イラスト:Max Grecke
《 「誰しも、己の恐怖と向き合う時が来る。喜べよ、来てやったぜ」- ルシアン》
公式サイトの読み物
ボイス
召喚時
通常
- 「闇を祓ってやる」
- 「空気が変わったな」
- 「邪魔をするな」
味方の光の番人 セナがいる
味方のスレッシュがいる
敵のスレッシュがいる
味方のカリスタがいる
敵のカリスタがいる
味方のティアナ・クラウンガードがいる
- ルシアン「世界は闇に覆われつつある」
- ティアナ・クラウンガード「その意見には同意する」
味方の部隊長 アリッカがいる
敵のカタリナがいる
後から別のユニットが召喚された時
味方の光の番人 セナ
味方のスレッシュ
敵のスレッシュ
味方のフィオラ
味方のガレン
味方のラックス
敵のブラッドミア
味方のシャークチャリオット
- ルシアン「おい冗談だろ!」
- ルシアン「冗談だろ」
味方の不運な貴族
味方のうかつな釣師
敵の貪欲なブッチャー
敵のミストレイス
- ルシアン「また貴様らか」
敵の亡霊の酒飲み
敵のレイスコーラー
- ルシアン「静かにしろ」
敵の破滅の編纂者
敵の魂食らい
敵の亡霊夫人
敵の断つ者 ラーサ
敵のスカトルガイスト
- ルシアン「今すぐ失せるんだな」
スペルやスキルの解決を目撃した時
味方のスライド
- 「まだ終わらんぞ!」
- 「今度は逃がすものか」
- 「終わらせてやる!」
味方の光の一撃
- 「狙いを定めて…正確に」
味方の孤軍
- 「俺は一人が合ってる」
敵の魂の吸収
- 「また一つ、魂が失われた」
敵の残虐
- 「俺はこのために戦ってきた」
敵の破滅
- 「終わりはすべてに訪れる」
敵の暗黒の刻
- 「光の番人に休む暇はないか」
レベルアップ時
- 「もっと棺桶を寄越せ!」
- 「休んでる暇はない」
- 「奴らに安息をくれてやる」
アタックに配置した時
- 「浄化と安息をくれてやる」
- 「これは慈悲だ」
- 「迷いはない」
- 「闇を焼き払う」
- 「熱くなってきたな」
ブロックに配置した時
- 「立て、そして戦え」
- 「さあ…来い」
- 「避けない方が身のためだぞ」
死亡時
通常
- 「負けた…のか…」
- 「セナ…」
- 「(うめき声)」
味方の光の番人 セナがいる
敵のフィオラがいる
- フィオラ「哀れね」
他のユニットの死亡を目撃した時
味方の光の番人 セナ
- 「貴様あああ!」
- 「うあああああああ!」
- 「セナーーーーー!」
上記以外の味方
- 「ひでぇもんだ」
- 「早すぎだ」
敵のスレッシュ
- 「永遠にくたばってろ」
- 「やっと終わった」
勝利時
- 「これで終わりだ」
- 「おとなしく死んでろ」
敗北時
- 「すべては…灰に…」
- 「こんなところで…」
無圧縮のフルサイズ画像
※容量が大きいので注意!
ルシアンのカード画像
ルシアンのアートワーク画像
レベル2ルシアンのカード画像
レベル2ルシアンのアートワーク画像
ルシアンの「スライド」のカード画像
ルシアンの「スライド」のアートワーク画像